【受付終了】★ワークショップ★
デザイン思考入門「創造性は論理性から生まれる」
昨今、様々な場面で「デザイン」という言葉をよく聞くようになりました。デザイン・シンキング、デザイン思考、あるいはフラットデザインなど例を挙げれば枚挙にいとまがありません。ビジネス書でも「デザイン」という言葉をタイトルに冠した書籍が多く出版されています。
ところで、デザインとは何か、デザイン思考とは何か、皆様ははっきりとした答えをお持ちでしょうか。一般的には、ある物の見た目や外観、意匠などをイメージすることが多いかと思います。ですが、本当にそれだけなのでしょうか。また新規ビジネスや新規商品企画を考えたとき、「デザイン」はどう関わってくるのでしょうか。「デザイン」はいったい誰が考えるものなのでしょうか。
本セミナーでは、ビジネスの総合設計を考える上で必要なデザイン思考とは何か、その基本を「体得」していただきます。特にイノベーティブな製品・サービスを生み出そうとしたとき、デザイン思考は不可欠な要素です。
「常識を超えた発想・ひらめき」の手法がデザイン思考ではありません。ひらめきの結果がイノベーションではありません。必要なのは、「社会ニーズ定義」→「解決案の模索」→「かたちへの実装」のフロー。そこにツイストを加える、「アート的手法&思考の発散を助ける手法」なのです。
エクセレント・カンパニーと言われるような会社は、「ビジネスモデル」もまたよく練られていることが多いのです。どうしたら、同じレヴェルでビジネスの全体設計を見渡すことができるのか。ぜひ、その目で、その身で体験してください!
※本ワークショップはBond-BBT MBAプログラムのBusiness Model Designという科目のオリエンテーションセミナーとして開催するものです。ワークショップ自体は独立した内容となっておりますので、Business Model Designを受講されない方もご参加いただけます。新規ビジネスの開発や既存ビジネスの戦略転換の手法にご興味のある方はぜひご参加ください!
【日 程】 9月21日(水)19:00~21:00(それ以降、懇親会あり)
・ワークショップ 19:00~21:00
・懇親会 21:00~22:00 ※ケータリングを手配しております。
【講 師】 中川 功一 氏、 三宅 秀道 氏、東瀬 朗 氏
【参加費】 2,000円(税込)
※Bond-BBT MBAの現役受講生は無料
【対象者】 ・Bond-BBT MBAプログラムの検討者/受講生/修了生
・MBA検討者
【定 員】 東京会場 40名(先着順)
【会 場】 BBTラウンジ
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア1F
http://www.bbt757.com/company/pdf/koujimachi.pdf
【講師紹介】
中川 功一 氏
大阪大学大学院経済学研究科准教授・BOND-BBT講師(Management of Innovation、Business Model Design担当)
2008年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。専門はイノベーション、経営戦略論、国際経営論。『はじめての国際経営』(林正他との共著、有斐閣)、『新興国市場戦略論 拡大する中間層市場へ・日本企業の新戦略』(天野倫文他との共編著、有斐閣)発売中。
三宅 秀道 氏(みやけ ひでみち)
専修大学経営学部准教授
専修大学経営学部准教授1973年生まれ。早稲田大学商学部卒業。都市文化研究所、東京都品川区産業振興課などを経て、早大大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学 大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員、東海大学政治経済学部専任講師を経て現職。専門は製品開発論、中小・ベンチャー企業論。著書に 『新しい市場のつくりかた』(東洋経済新報社刊)、『なんにもないから知恵が出る』(新潮社)
※三宅秀道氏の公式HPはこちら
東瀬 朗 氏 (とうせ あきら)
新潟大学 大学院技術経営研究科 特任准教授
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科講師(非常勤)
常勤講師、2013年4月より安全工学会保安力向上センター評価委員兼研究員(現在)、2013年5月より内閣府経済社会総合研究所客員研究員。2015年4月より慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任助教。2016年4月より新潟大学大学院技術経営研究家特任准教授及び慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科講師(非常勤)。